足まですっぽりあったかダウンケープはコレ!ベビーカーや抱っこ紐に付けれるよ!
2017/01/09
冬になると子供はちょっとしてことで風邪を引きますよね。
抱っこ紐でだっこしていても、密着してる部分は暖かいけど手足の冷たさが気になる・・・
子供がどれくらい寒いのかって分からないからこそ、親としては心配になってしまいます。
使いやすく、なおかつ暖かい!
そして、コスパも考えつつ・・・我が家ではこちらの商品を購入しました。
スポンサードリンクだっこ紐にもベビーカーでも使えるダウンケープはコレ!
私が購入したダウンケープです。
ダウン素材で軽く、内側はフリースになっているので、本当に肌触りが良く暖かいのです。
おまけに汚れやすい外側は撥水加工がされているので、汚れても濡れても拭けば大丈夫!!
飽きのこないデザインも魅力的でした。
去年はだっこ紐カバーとして使って、今年はベビーカーのフットマフとして使用しています。
ダウンケープをおすすめする理由
①保温性に優れたダウン素材で、暖かいのに軽量であること
②フットカバーが付いていること。
フットカバー部分が結構深いので、足を動かしても足が出にくい仕様になっています。
③裏地がフリース素材なので、ふんわりあったか!優しく包み込んでくれます。
④フードが付いていること!
しかも可愛いくま耳が付いてます!
起きている時はあまりフードを被ってくれませんでしたが、寝ている時には大活躍!!
ただでさえ髪の毛が薄い年齢なので、頭まで包んでくれるとグッと体も温まりますよね。
④だっこ、おんぶ、ベビーカーの3WAYの使い方が出来ること!
ワンタッチクリップでどこでもくっつけることが出来ます。
ひと冬使用してみての感想
去年の冬に購入した時は、エルゴにくっつけてだっこ紐カバーとして使用していました。
ワンタッチクリップなので、エルゴに問題なくくっつけることが出来ました。
12月にディズニーランドの閉園まで遊んでいた時も、このダウンケープのおかげでだっこ紐の中で眠っていた息子はすやすやでした。
ホテルに着いてだっこ紐から下した時も、身体はポッカポカ。
本当に風や防寒に適していることを実感出来ました。
しかも、子供を包み込むような感じでだっこをすると、ポケットにママの手が入れられることも有り難い。
ママの手も寒さから守ってくれます!
今年はさすがにだっこするには重いので、ベビーカーのフットマフとして使用しています。
時にはスニーカーのまま足を突っ込んでいますが、フリース地もパッパと払えば汚れも取れるのでとても使い易いです。
バタバタ暴れても、足が出てくるということはないですね。
ただ、暴れた時にクリップが外れたことはあったので、我が家ではベビーカー用のクリップで止めています。
ベビーカーに乗っている時は必ず手をダウンケープの中に入れている息子に「寒くない?」と聞くと、「ポッカポカ」と返答してくれます。
やっぱりこのダウンケープは暖かいようです。
冬の防寒対策におすすめのダウンケープでした。


