子連れ箱根旅行!1泊2日のスケジュール大公開!!
2017/01/09
楽天ポイントが溜まってきたので、先日子供達を連れて箱根旅行に行ってきました。
ポイントを使用しても宿泊代分のポイントはしっかりつくので、楽天ポイントっていつの間にか溜まってるんですよね~
そんなわけで、ついつい楽天トラベルを利用することが多い我が家です(笑)
⇒楽天トラベルはこちら
そんな箱根旅行の1泊2日のスケジュールを大公開しちゃいます。
旅行に行く前に、必ず『箱根フリーパス』をGetしておきましょう~
交通機関だけでなく、様々なところで割引が使えます。
割引券の冊子には、子供向けのスタンプラリーもあります!!
スポンサードリンク1日目~小田原を経由して箱根へ
7時半頃
新宿発のロマンスカーに乗って出発!
8時45分
小田原到着
駅改札横のコインロッカーに荷物預けて、小田原城へ。
お城内部を見学したり、回りで鳩を追いかけて遊んだり(笑)
ちなみに小田原城にいた象のウメ子は2009年に亡くなってしまったそうです。
今は猿だけでした。
11時
昼食を食べにOHACHI(おはち)へ
せっかく海の側にきたので、お刺身を頂きました。
12時頃
大型アスレチックがたくさんある小田原わんぱくランドへ。
びっくりすることに、ここへ向かうバスが1時間1本だけ・・・
タクシー移動で¥1200ほどの距離にあります。
15時頃
1時間に1本のバスに乗ってわんぱくランドから小田原駅へ!
15時半
小田原駅の箱根ベーカリーで名物のあんパンを購入して、いざ箱根へ!!
小田原(小田急)→箱根湯本(箱根登山電車)→強羅(ケーブルカー)→ 中強羅
箱根登山電車は真夏でもエアコンは入りません。
風から入ってくる風は心地いいのですが、それでも車内は暑いです。。。
角度のある傾斜をスイッチバックしながらゆっくり登っていきます。
17時頃
宿泊先のリゾーピア箱根にチェックイン。
新棟の強羅棟はとても綺麗で清潔感のあるお部屋でしたよ~
夕飯まで時間があったので、内風呂、露天風呂、そしてサウナでゆっくりして日々の疲れを癒しました。
泉質も臭くなくて良かったです。
19時頃
夕食(和食のコース料理)。
すごくおいしかったです。
食後は、ホテルで開催している子供向けイベント(クイズラリー)に参戦!
景品のアイスとジュースGET!!
部屋に戻ったら、みんなして爆睡でした(笑)
スポンサードリンク2日目~箱根観光
7時
起床後、まずはゆっくり温泉へ!
8時半
朝食。
バイキングのわりに、すごく美味しかったです。
美味しくて、みんなして食べ過ぎました(笑)
10時
チェックアウトして、ケーブルカーで早雲山へ。
規制も緩和されて再開したロープウェイに乗って大涌谷へ向かいました。
もう、絶景です!
絶景だけれども、高所恐怖症の私には怖い。。。
煙も凄かったですよ。
結構臭いも強かったので、再びロープウェイに乗って桃源台へ。
12時頃
芦ノ湖の海賊船に乗って箱根町港へ行きました。
名所の関所に行きました。
そこだけタイムスリップしたような落ち着く空間でしたよ。
13時頃
お腹もまだ空いていなかったので、そのまま箱根登山バスで小涌谷駅へ。
箱根のくねくねした道を登ったり、下ったり。
自然の中を通り抜けて気持ち良かったです。
小涌谷駅から箱根登山鉄道で彫刻の森に行き、彫刻の森美術館へ向かいました。
駅からはすぐです。
我が家は小さめのガラガラを引いて移動していたのですが、
彫刻の森では入口にコインロッカーがあります。
大型でも100円で、しかもコインは戻ってきます。
荷物が多い人は預けることをおすすめします~
不思議な彫刻に娘は面白がっていましたが、息子は怖がってだっこ、だっこ(笑)
シャボン玉の城や、室内にある子供の遊び場でたくさん遊びました。
園内にカフェがあったので、軽食もとりました。
16時頃
箱根登山鉄道で箱根湯本へ向かう。
17半頃
はつ花新館で夕食。
ちなみにはつ花本店はそばのみしかないそうです。
19時頃
ロマンスカーで新宿へ。
ちなみに、箱根湯本は18時半頃にはほとんどのお店が閉まってしまいます。
知らなくて、夕食の後に食べようと思っていた『珈琲牛乳ソフト』を逃しました。。。
お土産や軽く食べ歩き等したい場合は、早めに行きましょう!!
20時半すぎ
新宿到着!!
箱根って年配者のイメージでしたが、子連れでも充分楽しめる場所でした~
小学生の子供がいるご家庭には、『フォレストアドベンチャー箱根』もおすすめです。
夏が終わると紅葉の素晴らしい季節ですよね!
ぜひ子連れで箱根旅行へ!!
スポンサードリンク

