6歳児がリゾナーレ熱海の空中散歩に1人で参加してみた!
2017/05/05
先日、リゾナーレ熱海の空中散歩(ベーシックコース)に6歳の娘が参加しました。
その時のことを詳しくまとめました。
スポンサードリンク空中散歩の予約方法
空中散歩は人数制限のあるアクティビティです。
予約方法は電話予約で、締め切りは下記の通りです。
平日:3日前17:00まで
土日祝・3/18~4/9・4/29~5/7、7/15〜8/31:前日17:00まで
どちらも先着順ですので、なるべく早めに予約をすることをおすすめします。(定員6名まで)
我が家は1か月ほど前に予約し、1週間前に日時変更しました。
日時変更にはキャンセル料金は発生しませんのでご安心を!
■キャンセル規定
21日前~4日前:総額の10%
3日前~当日:総額の100%
■ご予約・お問い合わせ
TEL.0557-28-3678(9:00~17:00)→土日祝もOK
ちなみに1名¥3000です。(大人も子供も同額)
空中散歩(ベーシックコース)が始まる前
まずは開始15分前に9Fのアクティビティカウンターにて、同意書にサインをします。
同意書にサイン・・・って何か危険な匂いがしたので、
我が家は子供が1人で参加するということもあり、
念のため過去ケガをした人がいたのか聞いてみました。
回答は「いません!」でした。
ホッとして5分前に2Fのくすくすの森へ向かいました。
このグリーンロードを通るとくすくすの森です。
インストラクターに同意書を渡して、いざ空中散歩へ!
我が家は娘が『1人でやる!!』と言っていたので子供1人参加でしたが、
幸いにも娘と同じ年の親子が一緒に参加していたので、娘も余裕な感じでした。
ますはこの吊り橋を渡ります。
空中散歩に参加する人しか渡れませんが、
参加しない私達(見学者)も一緒に渡ることが出来ます。
1度に乗れる人数は3名までです。
こちら、娘を守ってくれるハーネスです。
ハーネスの装着後、この手に持っている金具の使い方について1度練習があります。
練習の際には、インストラクターが見本を見せてくれたのですが、
6歳の子供達にもきちんと理解できていました。
空中散歩にはお約束が2つあります。
- みんな仲間だから、他の人がやってる時は応援すること
- 『出来ない』『もうだめだー』を言わないこと
この2点を必ず守るということをお約束して
さぁ、空中散歩のスタートです。
ここで私達見学者は別ルートへ・・・
ちなみに、くすくすの森は熱海の海からやってきた海賊が作ったものという設定になっています。
その海賊が隠した宝物を探すという任務もこの空中散歩にはあるんです。
スポンサードリンク6歳児が空中散歩(ベーシックコース)に参加してみた
空中散歩下には、撮影用にきちんと道が整備されています。
以下、写真はそこから撮影しました。
参加しなくても、子供の写真は撮れるのでご安心を!
まずはこちらから。
グラグラ揺れるので、たまに『あー!』とか声を出していた娘も
『頑張れー!』の応援に嬉しそうでした。
そして、次はこちら!
娘の性格上、だーっと走っていくかなぁ~と思いきや意外に慎重な動き(笑)
やっぱり9Mの高さは怖いようです。
次のこれは、軽快にジャンプしていました。
高さやハーネスの操作も慣れてきたようですね。
こちらもあっとゆーまにクリア!
この次はトンネルです。
トンネルの後は、ターザンロープです。
私達はこのトンネルをやっているのを見ずに、少し離れたターザンロープの撮影ポイントへ移動しました。
さぁ、こちらが最後のターザンロープです!
スリルを味わいながら、結構な距離を移動します。
娘がこれが1番楽しかったと言っていました。
さて、アクティビティ中に探せ!と言われていた宝箱は見つからなかったようですが。。。
ハーネスの説明を受けた場所に戻ると、
なんと!
発見!!!
中には、、、
海賊からのお手紙とたくさんのバッチが入っていました。
このバッチは、ひとつだけもらうことが出来ました。
『6歳だと親子の参加をおすすめされたけど、娘1人で余裕でしたね!』
とインストラクターに言ったら、『娘は出来る6歳だ!』と言われました。
中には大人でも高さにやられて途中でギブアップする人もいるんだとか。。。
こんな感じで、6歳の1人参加でも楽しく終わることが出来ました~
空中のアスレチックって珍しいから、娘にとって良い経験になったと思います。
1時間弱、本当に楽しく過ごすことが出来ました~
スポンサードリンク



