石垣島vs宮古島 子連れ旅行ならどっち?! ~リゾートホテル編
2017/01/27
予約編⇒引き分け
飛行機編⇒石垣島の勝ち
さて、今回はホテル編ということで書いていきたいと思います。
スポンサードリンクリゾートホテルについて
石垣島にはリゾートホテルというカテゴリに属するホテルが、軽く数えても10以上あります!
一方宮古島は10もない・・・
選択の幅は石垣島の方がありますね。
子連れに人気のホテル
石垣島
・ANAインターコンチネンタル石垣リゾート
⇒空港、繁華街、スーパーに近く、利便性良し。屋外、屋内にプールがあり、施設も充実!
・クラブメット石垣島カビラビーチ
⇒オールインクルーシブで食事、アルコール、アクティビティ、ショーなどほとんど無料!
・石垣リゾートグランヴィリオホテル
⇒屋内、屋外プールあり。大浴場、サウナやジャグジーもあり。カラオケ等もあるので、台風等で缶詰の場合でも、施設内で楽しめるホテル。
・ホテル日航八重山
⇒プールや大浴場もさることながら、かさばる物(オムツ、おしりふき、ベビーカー等)が含まれている赤ちゃん向けのプランあり。
・フサキリゾートヴィレッジ
⇒コテージ式なので、ビーチやプールで遊んでも直接部屋に入れる。キッズ向けのイベントも開催している。
・ビーチホテルサンシャイン
⇒大浴場からのロケーションが最高!(竹富島が見えます)プールはこじんまりとしているものの、清潔感あり。朝食のバイキングの味良し!
・石垣シーサイドホテル
⇒米原ビーチや川平湾に近く、マリンアクティビティが充実しているホテル。
宮古島
・シギラベイサイドスイートアラマンダ
⇒プライベート感の強いホテル。プール付きのお部屋等、南国チックを存分に味わえる。子連れ旅行というより、ハネムーン利用者の方が多いかも?!
・宮古島東急&リゾーツ
⇒子連れには安心して泊まれるホテル。プライベートビートは与那覇前浜のところなのでとてもキレイ。マリンアクティビティも充実していて、施設内だけで充分楽しめるホテル。立地も良し!
・ブリーズベイマリーナ
⇒キッチンや洗濯機を備えたコンドミニアムタイプのお部屋がある。プールやプライベートビーチあり。近くにシギラ黄金温泉やうえのドイツ文化村あり。
・ホテルアトールエメラルド宮古島
⇒立地良し、眺望良しなホテル。プールは3Fのテラスにある。
ちなみに、ホテルの口コミや情報等はトリップアドバイザーをチェックするとよく分かりますよ!!
⇒⇒ホテルの口コミはこちらをチェック【トリップアドバイザー】
リゾートホテルの居心地
我が家が宿泊したホテルは、
石垣島:ビーチリゾートサンシャイン
宮古島:ブリーズベイマリーナタワー館
両者ともリゾートホテルの中では良心的な価格帯のホテルです。
お部屋の広さも似たような感じでオーシャンビューでした。
宮古島ではタワー館だったこともあり、10Fに宿泊したので眺望は石垣島より良かったです!
朝食はバイキング!
両者ともに八重山料理がたくさん並んでいました。
シェフが出来たてホヤホヤの料理を提供してくれるものもありましたよ。
この出来立てホヤホヤのお料理で、ブリーズベイマリーナで食べたフレンチトーストは絶品でした!
プールは噴水とかあるわけではなく、両者ともに大人用と子供用があるだけ・・・
ビーチリゾートサンシャインのビーチでは泳ぐことは出来ませんが、ブリーズベイマリーナの方は、岩場ですがシュノーケリングが楽しめますよ~
お魚もちゃんといます!
最後はお風呂!
ビーチリゾートサンシャインには大浴場&露天風呂があります。
サンセットの時間帯はとてもキレイだし、竹富島も見えます。
ブリーズベイマリーナのお風呂は広めでなかなかGoodでしたが、やはり露天風呂には負けますね・・・
露天風呂は本当に気持ち良かったです!
石垣島のリゾートホテルって意外にも大浴場がついているところが多いんですよ~
宮古島では、ブリーズベイマリーナのあるシギラリゾートにシギラ黄金温泉というところがあります!
疲れをとるにはいいかもしれませんが、有料ですのでお気をつけ下さい~
総合的に評価すると、リゾートホテル編もやっぱり石垣島が勝ちですかね~(笑)
スポンサードリンク



