石垣島vs宮古島 子連れ旅行ならどっち?! ~あそび編
2017/01/27
石垣島 vs 宮古島シリーズ第3弾はあそび編です!!
南の島といったら、マリンスポーツ!ですが、色々と比較していきたいと思います。
スポンサードリンクマリンスポーツ以外のあそびはあるのか?!
宮古島
宮古島の遊びといったら、マリンスポーツしかありません。
離島に渡っても、観光以外は海、海、海・・・
でもね、宮古島の海ってすごくきれいで・・・絶対に行く価値のある場所だと思うんです!!
幼児のマリンスポーツといったら、シュノーケリングといったところですかね?!
キッズ用のシュノーケリングセットには4歳~と使用年齢が記載されています。
うちの娘は5歳になったばかりの時に、シュノーケリングデビューしました。
小顔の娘でも、ずれることなく、快適に使えたシュノーケリングセットはこちらになります。
熱い砂の上を歩かせるのもかわいそうですが、やはり海の中はサンゴもいっぱい!
危険なのでマリンシューズもお忘れなく準備してくださいね~
最初はクロックスで凌ごうかと思っていたのですが、全然ダメでした。。。
マリンシューズもリーフツアラーがおすすめです。
新城海岸は浜辺からすぐのところにサンゴがたくさんあるので、お魚天国の世界お手軽に楽しむことが出来ます。
間違いなく虜になるでしょう^^
それより下の年齢ですと、箱メガネを使うか、浮き輪プカプカ、浜辺で砂遊び。
新城海岸は目視でもお魚を見れるので、シュノーケリングが出来ない年齢の子でも楽しいと思います。
でもね、南の島の直射はナメたらいけません!!
風が気持ちよくて東京より快適な感じがしましたが、娘は軽い熱中症になって発熱&嘔吐しましたから。
小さい子連れで海あそびをする時は、必ずサンシェードやパラソルの下でこまめに休ませることを心掛けて下さいね。
お魚天国の海に心を奪われ過ぎないように、注意が必要です。
スポンサードリンク石垣島
石垣島ではマリンスポーツはもちろんですが、パンナ公園のアスレチックや牧場、やえま村のようにリスザルがいたり…
石垣島とは違う雰囲気の違う離島にも行くことが出来ます。
離島に渡る際は、宮古島は橋で繋がっていますが、石垣島はフェリー移動です。
石垣島の離島で1番近いところが、竹富島!
石垣島よりかなりの〜んびりした時間が流れているところです。
お手軽に水牛に乗車出来ますよ。
私が以前訪れた時は、住民vs観光業者でバチバチと戦っていた時で、ガクッとする看板があっちこっちに掲げられていましたが、現在は和解し看板も取り下げられたようです。
西表島はマングローブの中をクルーズしたり、ジャングルの中をトレッキングしたり…アドベンチャーチックな体験が出来ます。
西表島でも、海岸から少し行ったところはこんなに素晴らしい海でした!
娘は泳げるので海岸からこの景色が見れましたが、泳げない子には厳しいかもしれません。
西表島のすぐ隣に位置する由布島には、水牛が連れて行ってくれます。
沖縄の民芸品はどちらの島でも作ることが出来ますよ!!
娘の作ったシーサー(笑)
ということを踏まえて、、、
シュノーケリングが出来る年齢であれば、断然宮古島を押します。
逆にシュノーケリングはまだ難しいなら、石垣島へ!
石垣島は海だけでなく他にも楽しめるからです。
まだ歩くことの出来ない赤ちゃんであれば、親の好みでいいのではないでしょうか(笑)
ということで、遊び編は引き分け!
スポンサードリンク


