J:COMユーザーさん要注意!大量データ送信をすると警告がくるよ
2017/01/09
先日、我が家のPC内の写真や動画をGoogle Photo にアップロードしたんです。
今までは、外付けHDDにバックアップを取っていたのですが、
第3のバックアップとしてgoogle Photoを使ってみることにしたためです。
そんなわけで、PC内の全データ!
写真の枚数でいうと15000枚!!
しかも、一眼で撮った写真が多いので1枚約10MB!!!
この膨大なデータのアップロードを丸2日かかってやりました。
データのアップロードが終わって3日目の夕方、郵便配達の方がピンポーンとやってきました・・・
スポンサードリンクJ:COM NETサービスにおける大量データ送信に関する見直しのお願い
ドアを開けると、まさかの内容証明扱いの郵送物!
ただ事ではない・・・と思い、早速開封してみたらJ:COMからの警告でした。。。
J:COMがいう大量データ送信とは、お客様のPCからインターネット網に送信される1日あたり30GB以上のアップロードデータ通信と定義しているようです。
1枚6MBの写真ならば、約5120枚。
我が家・・・余裕で超えていました。
既にアップロードは終ったので、今後はこのような大量送信をすることはないとは思いますが、とりあえずペナルティとかなくて良かったです。
すぐに制限をかけないところが良心的な会社ですね!
我が家はマンション住まいなのですが、こうやって特定されてしまうことに驚きです。
J:COMユーザーさん、気をつけた方がいいですよ~
スポンサードリンク