雨の日でも大丈夫!あそびのせかいセレオ八王子店に行ってきた
2017/01/09
JR八王子駅直結のセレオ八王子店6Fにある『あそびのせかい』に行って来ました。
ここは八王子の子育て支援施設『ゆめキッズ』と隣り合っていて、
八王子市民ならば『キドキド』エリアも特別料金で使用可能だそうです。
いいですね~八王子!!
イオンモール武蔵村山の施設より新しいためか、こちらの方が全体的に面白そうな感じがしました。
早速、子ども達を解き放ちました。
スポンサードリンク1歳でも遊べるものはたくさんあるよ
ここのボールプールは結構深いんです!!
1歳の息子は動きにくいのか、恐いのかじーっとしてました(笑)
でも、目線の先にある滑り台は滑りたい!
私にだっこ要求がきたので、滑り台まで連れて行ってあげました。
その後は、少し躊躇してましたが、1度滑るとクセになって何度も楽しそう滑ってましたよ。
次はトランポリンのようなところを走ります!
階段を昇ってスタンバイOKです。
家の中で小走りっぽい動きはしていたのですが、走る!となるとまだイマイチ・・・
なかなかあんよが安定しない息子を心配していましたが、跳ね返りのある上を上手に走っていました。
ここには監視員のようなスタッフも必ず立っているので安心です。
大きなブロックもあります。
誰かが作った仕掛けで、筋力強化中~
男の子にとっては、魅力的な電車コーナー!
しかも、すぐ下には本物の電車が見えるのです。
景色も良いです。
奥の方にはおままごとやお買い物コーナー、大工さんコーナー、マグフォーマーコーナーなどありました。
1歳なりの遊び方になってしまいますが、周りのマネをしながらここで遊ぶのが楽しかったようです。
一番奥は2歳児までが遊べる空間になっていました。
こちらは混んでいないので、遊ばせる方も気軽に見守れます!
息子はどこに移動するにも走ってで・・・
ここは興味の引くものがたくさんある魅力的な場所だったようです。
また、5歳の娘にとっても、まだまだ楽しく遊べる場所でもあります。
スポンサードリンクボーネルンドのお店でも遊べるよ~
キドキドから出てすぐのところにあるボーネルンドのおもちゃ売り場!
八王子店は、武蔵村山よりも広く、遊べるおもちゃもたくさんあります。
そんな中、ちょうどイベントに参加することが出来ました。
ねんどで遊ぶイベントです。(有料¥300)
娘がやりたいというので参加することに・・・
何やら、粉からねんどを作るそうです。
粉に水を入れてコネコネ割り箸で混ぜると、ねんどが出来てきます!
うまく混ざったら、型抜きをしたり、好きなものをつくったり・・・というイベントでした。
今回作ったねんどの感触が、不思議な感じで弾力のあるものだったので店員に聞いたところ、
『かんてんねんど』というものでした。
売っている商品は既にねんどになっていますが、今回こちらを粉から作ったのです。
単品でも売っていましたよ~
弾力のある不思議な感触で、油ねんどのような嫌な匂いもしません!
プニプニしていて、大人でも癒されるような感触でした。
型抜きにしても、形も作るのも手の温度で柔らかくなるので作りやすかったようです。
寒天から出来ているため、口に入れても安心です。
息子のような小さい子どもには、こういうねんどがぴったりですね~
キドキドとボーネルンドで2度楽しめる場所でしたよ!!


