赤ちゃん連れでも大丈夫!宮古島を思いっきり楽しもう!3日目
2017/01/27
3日目も快晴!!
昨日新城海岸でお話した方からグラスボードに乗るなら『池間島海底観光』がおすすめということを聞き、朝食後に予約しました。
スポンサードリンク宮古島でグラスボードをするなら「池間島海底観光」へ
池間大橋を渡ってすぐのところにある『池間島海底観光』
予約時間の20分前くらいに到着したのですが、誰もいないしお店は鍵がかかっているし・・・
暫く待っていると少しずつ待ち人が増えてきました。
どうやら、おじいが船に乗っているので事務所には人がいないとのこと。
予約時間になると、船からおじいが戻ってきました。
このおじい、来間島付近の海を知り尽くしていて、海がめとも会話が出来るとか(笑)
すごい確率で遭遇するそうです。
早速入れ替えで乗船!
来間大橋を下からくぐります!
大神島付近まで行くと、色とりどりのサンゴがたくさん!!
珍しい青サンゴも見れました。
海がめも楽しみにしてたのですが、最近巣?!が変わったらしく会えないんだとか。
その後はボートシュノーケリングをさせてもらいました。
池間島海底観光に行くなら、絶対水着着用で行ってくださいね♪
日本最長の無料橋『伊良部大橋』
またまた、昨日新城海岸でお話した方から『中の島海岸にはたくさんの貝殻がある』と教えて頂いたので、今日は中の島海岸でシュノーケリングをすることにしました。
2015年に『伊良部大橋』が開通したので、中の島海岸のある下地島までも行きやすくなりました。
特に感動もなく、ただ単に長い橋ってだけでしたけど。。。(笑)
途中車を止めて写真を撮ったのですが、海風が強くって少し恐かったです・・・
津波石がゴロゴロしている『佐和田の浜』
シュノーケリングをする前に小腹が空いたので、休憩をとることにしました。
入店したお店は『BOTTA』
佐和田の浜が良く見えます!!
こんな巨大岩が津波で運ばれてきたなんて、想像すると恐ろしいですね・・・
この店内、吹き抜けになっているので冷房はありません。
風もなく暑くて、暑くて、、、
食べたら即出ました!
『中の島海岸』でシュノーケリング
人も少なく穴場的なシュノーケリングスポット!!
お魚もたくさんいましたよ!
結構深いところもあるので、子供には浮きをつけてあげた方が安心です。
キレイな貝殻がたくさんあると聞いたのですが、あまりなかったです。
潮の流れが変わったのかな?!
代わりに、ハングル文字が記載されたゴミがたくさん打ち上げられてました。。。
ここはシャワーがないので、注意してくださいね~
【リベンジ】サンセットを見るなら『西平安名崎岬』
リベンジサンセットは『西平安名崎岬』にしました。
池間島の近くです!
神秘的な時間でした~




