名水百選のお鷹の道~武蔵国分寺公園!国分寺は自然がいっぱい
2017/01/09
GWは混雑しているところには行きたくなかったので、
昼食後、涼を求めて国分寺にあるお鷹の道に行って来ました。
スポンサードリンク国分寺駅からどうやって行くの⁈
国分寺南口からマルエツ横を通り真っ直ぐ行くと、坂道があります。
坂道を下ったところに不動橋があり、チョロチョロと野川が流れています。
この辺まで来ると、道案内が出ているので、それに沿って行けば国分寺南口から15分程度で到着します。
我が家は北口にある、あの『輪島功一』のお店にてお団子を買ってから向かいました。
大きめのお団子で、柔らかくてとても美味しかったです〜
ホタルの住むというお鷹の道!
さて、お鷹の道に到着すると、ホタルの住む場所であるというということを教えてくれる看板がありました。
国分寺市役所の回答によると、5月下旬〜6月頃にホタルが見れるらしいです。
でも、近年激減しているそうで、本当に見えるのかは謎…
動物園でしか見たことのないホタルが自然に飛んでる姿…見てみたいですよね〜
お鷹の道では水遊びやザリガニ釣りが出来るよ!
チョロチョロ流れている湧き水は名水に選ばれてるだけあってキレイ!
ペットボトルに湧き水を汲んでる方もいたくらい。
水遊びしている子やザリガニ釣りをしている子もいました。
歩道から近いところで水が流れているので、子供達も水遊びしやすいです。
でもね、湧き水だからとても冷たい!!
木陰の場所なので、水遊びするには真夏がいいかもしれないです~
この日は足をしばらく付けているだけで寒くなりました。
あっ!野菜や苗も売っていましたよ!
近くには『おたカフェ』というかわいらしいカフェもありました。
お鷹の道は別世界のような静かなところで、マイナスイオンがわんさか出ている場所でした。
スポンサードリンクお鷹の道の上には武蔵国分寺公園があるよ!
さて、涼んだ後は上にある武蔵国分寺公園に行ってみました。
ここは道路を挟んで北と南エリアに分かれていて、残念ながら遊具はゼロなのですが、広〜い芝生の公園です。
こちら南エリア!
ピクニックに最適な場所です。
こちらは北エリア!
大きな池がありました。
北エリアには水遊び出来るところがあって、息子はあっとゆーまにビチョビチョに(笑)
とにかくの〜んびり過ごせる公園でした。
国分寺にこんなに自然いっぱいで静かな場所があるなんて知りませんでした。
国分寺の新たな一面を発見した日でした!
スポンサードリンク

