最近のランドセル事情!購入するならセイバン A4フラットファイル対応型がおすすめ!
2017/01/09
年長さんのお子様がいるみなさま、ランドセルの準備はいかがですかー?
去年、マルイのランドセル売り場の店員さんに
『GWあたりから人気の品はなくなっちゃう』と聞きまして、
我が家もGWからお店を回り始めたんです。
でもね、GWは早い(笑)
量販店なら年中置いているようだけれども、GW中に百貨店で置いてあったのは高島屋だけ…
どこも6月中旬くらいから、本格的に売り出すということが分かりました。
売り場のランドセルのバリエーションが潤うのもこの頃からです。
そして、夏休み入る頃までには決めないと、人気商品は売り切れてしまうということも。
スポンサードリンクA4フラットファイル対応型ランドセル
ここ最近、A4フラットファイル対応型ランドセルが全体の半分くらいまでシェアを広げてきました。
A4フラットファイルって、あの穴あけパンチでふたつ穴を作って閉じるファイルのことです。
小学校によって区々のようですが、これだけシェアを広げてきたということはやはりA4フラットファイルを使う学校が多いのでしょうね。
A4クリアファイル対応型より、少し横幅があります。
その分、少しだけ重い。。。
A4クリアファイル対応型にA4フラットファイルは、少し曲げないと入りません。
低学年のうちなら尚更、手提げは持たせたくない。
出来るだけ両手をあけてあげたい。
娘の通う小学校は今現在使っているのかリサーチ入れてみたところ、既に使っていることが判明。
もうA4フラットファイル対応型しか目に入りませんでした。
スポンサードリンク子供の希望を尊重しつつ、親の希望もさりげなく盛り込む
娘の希望は、キラキラ刺繍のたくさん入ったブラウンのランドセル!
『モデルロイヤルのレジオプリンセス』がいい!と言い出しました。
実際、見てみるとやけに刺繍が多い。
姫系だけあってやたら甘い。。。
夫婦で苦笑いな感じだったけど、幸い少し暗めのブラウンだったため娘も気に入りませんでした。
他の商品でもそうですが、カタログと実際・・・は異なります!
ネットで購入する方は、必ず見てから購入することをおすすめします~
その後、少しずつ親の誘導が入り(笑)
最終的には「モデルロワイヤルのレジオベーシック」に決定しました。
6年間背負うものなので、子供の希望を90%、
そして高学年になった時にもおかしくないように親の希望も10%ほどさりげなく入れて。
さりげなく・・・がポイントです(笑)
背負うのは、子供です!
子供の希望はなるべく尊重してあげましょう~
スポンサードリンクセイバンのランドセルがおすすめな理由
セイバンがおすすめな理由はなんといっても「天使のはね」が内蔵されている肩ベルト!
肩ベルトが立ち上がり背中への圧力が分散され、重さを多くの面で支持することで、肩や背中にかかる負担を軽減するよう開発されています。
ランドセルを背おった時、荷重を分散し、一番軽く感じられるよういつも垂直に近い状態でランドセルを保持できます。
成長期の子供だけに、背負って姿勢が悪くなる・・・ということは絶対に避けたい。
そして、小さな身体で重い教科書を背負うのだから、少しでも負荷が軽くなる設計というのは大変魅力的!
残念ながらフィットちゃんや他ブランドでは、この要件が満たされているものなのか確証が持てなくて・・・
そんなわけで、セイバンのランドセルがおすすめなのです!!